山鹿中央病院

ロボットスーツ HAL®医療用下肢タイプ導入のお知らせ

 

「ロボットスーツ HAL®医療用下肢タイプ」とは?
ロボットスーツ HAL®医療用下肢タイプとは、緩徐進行性の神経・筋疾患患者を対象にした治療ロボット
で、『生体信号反応式運動機能改善装置』という新医療機器として薬事承認をされております。
HAL®医療用(下肢タイプ)は、歩行機能を改善することを目的に使用するもので、装着者の“生体電位信号”
を読み取り、それに応じて下肢を補助し、装着者自身の脚での歩行や立ち座りをアシストします。
この「ロボットスーツ HAL®医療用下肢タイプ」による当該疾患患者に対する治療処置は、医療保険の適用となっております。

 

睡眠時無呼吸症候群について

 

「睡眠時無呼吸症候群」とは、ノドが狭い・ノドの周囲に脂肪が多い・加齢や飲酒などの様々なことが原因で、寝ているときに息が止まったり、十分な酸素を取り入れられないことにより、本人は寝ていてもその度に脳が覚醒することが続き、脳が十分な休息を得ることができない状態のことを言います。睡眠時無呼吸症候群があると、昼間に突然耐えられないような眠気が襲ったり、高血圧が悪化したり、心臓に対する負担が増すなど様々な合併症を引き起こします。

 

武内医院

かかりつけ医として地域の健康管理に貢献すべく、内科・皮膚科・人工透析・整形外科・リウマチ科の専門外来を行う。美容皮膚科も行っており、 自由診療でレーザー美顔や脱毛、リフトアップ、毛細血管拡張治療なども手掛ける。

山鹿市鹿本町来民693

メディケアホームかもと

高齢者複合支援施設。デイサービスセンターも併設して、充実した医療・福祉のネットワークを強化。 高齢者とその家族に、安心と安らぎに満ちた暮らしを提供するために細やかなサービスを行う。

山鹿市鹿本町来民1206

情報掲載をご希望の医療機関様へ

Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。