医療法人 如水会 嘉島クリニック
公式ホームページ http://www.shimada-hp.jp/kashima/病院紹介

関連動画一覧
採用情報
情報掲載をご希望の医療機関様へ
Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。
次回の放送は2021年4月24日(土)15時30分からだよ!みてね♪
透析治療から誕生!生活習慣病の専門外来
嘉島クリニック
放送日:2019年07月27日
嘉島クリニックでは透析治療をはじめ、CKD(慢性腎臓病)や痛風、糖尿病などの治療に取り組んできました。そ[...]
「生活習慣病の専門外来について」
嘉島クリニック
放送日:2019年01月26日
年々増加傾向にある透析患者の数。原因となる生活習慣病の1つ「糖尿病」の患者を減らしたいという思いから[...]
生活習慣病の外来診療
嘉島クリニック
放送日:2017年10月29日
嘉島クリニックではCKD慢性腎臓病の原因である糖尿病をはじめとした生活習慣病の外来診療が始まります。[...]
当院紹介ムービー
嘉島クリニック
【2016】No1(痛風とは)
嘉島クリニック
放送日:2016年10月29日
日本の痛風患者の約9割が男性で近年40歳以下で発症する人が増えています。痛風は尿酸が関節に溜まること[...]
【2016】No2(痛風治療と合併症)
嘉島クリニック
放送日:2016年10月29日
痛風は1回の発作(痛み)が1週間ほどで治まります。しかし、動脈効果をはじめ、臓器障害などの合併症が痛[...]
【2016】No3(リハビリテーション医療)
嘉島クリニック
放送日:2016年10月29日
嶋田病院の痛風治療は20年以上の実績があり、リハビリ医療にも力をいれています。理学療法士が常勤し、入[...]
【2016】No4(嘉島クリニック ふれあいまつり)
嘉島クリニック
放送日:2016年10月29日
11/6(日)11時~15時、 嘉島クリニックで ふれあいまつりが今年も開催されます!血管年齢測定や筋力測[...]
【2015】No1(CKD[慢性腎臓病]とは)
嘉島クリニック
放送日:2015年10月31日
CKDと呼ばれる慢性腎臓病は、1,330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病ともいわ[...]
【2015】No2(食生活の見直し)
嘉島クリニック
放送日:2015年10月31日
CKDを悪化させないためには、腎臓への負担を減らす事が大切です。 食生活の見直しや生活習慣を改善して、腎[...]
【2015】No3(メディカルコンシェルジュ)
嘉島クリニック
放送日:2015年10月31日
嶋田病院では、慢性腎臓病の医療相談をおこなう社会福祉連携室という部署があります。 医療費の悩みや、介護[...]
【2015】No4(CKDの重症化予防)
嘉島クリニック
放送日:2015年10月31日
CKDの重症化予防のためには、一人の患者さんに対して、必要に応じてかかりつけ医と腎臓専門医とが併診を行う[...]
【2014】No1(開院40年の歩み)
嘉島クリニック
放送日:2014年11月29日
現在、県内有数の透析専門病院となった嶋田病院。1974年に八代に嶋田内科医院として診療が始まりました。血[...]
【2014】No2(現在の透析治療)
嘉島クリニック
放送日:2014年11月29日
患者ひとりひとりの状態に合わせて透析液の成分を組み替える処方透析を行っています。平均5.5時間に及ぶ長時[...]
【2014】No3(糖尿病や痛風治療の取り組み)
嘉島クリニック
放送日:2014年11月29日
透析治療になる前の病気としてCKD(慢性腎臓病)は現在、成人の8人に1人がかかることから新しい国民病と言[...]
OAファイル【2013】No1(CKD[慢性腎臓病])
嘉島クリニック
放送日:2013年11月02日
CKD(慢性腎臓病)は成人8人に1人がかかると言われている病気です。CKDが進行すると腎不全となり人工透析が[...]
OAファイル【2013】No2(CKDと糖尿病の関係)
嘉島クリニック
放送日:2013年11月02日
CKDの原因のひとつでもある糖尿病、進行すると3大合併症でもある糖尿病腎症をきたします。CKDの透析治療に入[...]
OAファイル【2013】No3(CKDと人工透析)
嘉島クリニック
放送日:2013年11月02日
CKDが進行し腎臓の機能が低下していくと命に危険性のある“尿毒症”を引き起こします。腎機能の代わりとなるの[...]
OAファイル【2013】No4(CKDと痛風の関係)
嘉島クリニック
放送日:2013年11月02日
痛風は、放置しておくと様々な臓器障害が進行し、痛風腎といった腎障害も引き起こすことからCKDの原因疾患の[...]
OAファイル【2012】No1(病院概要)
嘉島クリニック
放送日:2012年10月27日
人工透析治療の専門病院として知られる嶋田病院は、病院に必要な全ての機能が一定の基準を満たしているという[...]
OAファイル【2012】No2(CKD[慢性腎臓病])
嘉島クリニック
放送日:2012年10月27日
現在、日本人の8人に1人がCKDの疑いがあり国民病とも言われています。ステージ5になると腎臓の機能が失われるた[...]
OAファイル【2012】No3(チーム医療)
嘉島クリニック
放送日:2012年10月27日
院内では、各部署のスタッフが互いの医療技術を活かしたチーム医療に取り組んでいます。番組では、個々の患者さんに応[...]
OAファイル【2012】No4(嘉島クリニック)
嘉島クリニック
放送日:2012年10月27日
嘉島クリニックでは、嶋田病院との連携を図り、患者さんが安心して血液透析を受けられるよう取り組んでいます。特に[...]
OAファイル【2011】No1(病院概要)
嘉島クリニック
放送日:2011年11月26日
日本における透析患者数は、2010年に約30万人に達しました。患者数も年々増加しています。熊本市の透[...]
OAファイル【2011】No2(透析療法)
嘉島クリニック
放送日:2011年11月26日
人工透析は重い腎臓病患者に施す治療です。腎臓の機能が低下すると蛋白尿や血尿などの症状が現れます。さら[...]
OAファイル【2011】No3(人工透析療法)
嘉島クリニック
放送日:2011年11月26日
人工透析には「血液透析」と「腹膜透析」があります。嶋田病院の患者さんは、ほとんどが血液透析患者です。[...]
OAファイル【2011】No4(嘉島クリニック)
嘉島クリニック
放送日:2011年11月26日
嘉島クリニックは嶋田病院の分院で、透析治療の専門病院です。年々増加する患者さんに対応した新病棟が平成[...]
情報掲載をご希望の医療機関様へ
Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。