イエズスの聖心病院

院長あいさつ

院長

木村 哲也 (きむら てつや)

 当院は、キリスト教の修道会を設立母体とした社会福祉法人の一員であり、法人は保育園や児童養護施設、障碍者支援施設など6施設を擁しています。キリストの教えに根ざし、一人ひとりを大切にすることを基本理念、基本方針として掲げ、医療を通して苦しむ人々の命へ奉仕していくことを使命としています。

 地域に根ざした病院として、高血圧や糖尿病など慢性的な疾患の日常的な経過観察をかかりつけ医として行う一般外来や、肺炎など急性期病院での治療は終えたものの、すぐに自宅に退院するのが難しい時に入院で対応する医療療養病棟とともに、主にがんを患っておられる方が、安心して療養できるよう、がん療養外来(緩和ケア内科外来)、ホスピス病棟(緩和ケア病棟)を開設しています。

 また、当院の位置する熊本市西区は熊本市の中でも高齢化が進行しており、老々介護、独居の高齢者の方が多い地域になります。歩くのが大変になってきたなど、普段の生活で困ることに対して、介護保険を活用した支援を専門的に行うみこころ居宅介護事業所や、体力の維持向上を目指し、通所でのリハビリテーションなどを行うみこころデイケア(通所リハビリテーション)も開設しております。

 さらに、主にがんを患っておられる方を対象に、熊本市西区にある唯一の機能強化型在宅療養支援病院として、当院が長年培ってきたホスピスでのケアを、ご自宅にいらっしゃる方にも提供できるよう、H26年より訪問診療(医師による往診)を積極的に行っています。慣れ親しんだご自宅での療養を希望されているときはがん療養外来や訪問診療でお手伝いし、自宅での療養が不安になった時は入院で対応できるような体制を目指しています。

 お年を重ねていかれる中で、また病気のために、どうしても今までできていたことが大変になってくるところがでてきます。しかし、その時々で、これならできる、あれならできる、ということもしっかりと残っていきます。できないことを、無理をしてどうにかしようとするよりも、できることをできる分ずつ、と積み重ねていくと、できたことが増えていくものだと思います。私たちは、一人ひとりの方が、それぞれの人生で積み上げてこられたものを最期まで大切にし、思い通りに過ごしていただけるようなお手伝いをしていきたい、と思っています。そして、来てよかった、と感じていただけるような病院でありたい、と考えています。よりよい病院となるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

プロフィール・経歴
経歴 1995年03月 熊本大学医学部医学科 卒業
1995年06月 熊本大学医学部付属病院 第2内科 研修医
2004年04月 ニューヨーク大学医学部 病理部 研究員
2009年04月 イエズスの聖心病院 内科・緩和ケア内科 医長
2016年11月 イエズスの聖心病院 病院長
所属学会等 日本緩和医療学会 緩和医療認定医
日本医師会認定産業医
医学博士

医師紹介

診療部長

磯貝 雅裕 (いそがい まさひろ)

プロフィール・経歴
診療科目 内科・緩和ケア内科
所属学会等 日本緩和医療学会、日本乳癌学会、日本外科学会、日本死の臨床研究会、医学博士(熊本大学)
内科医長

宮川 美由紀 (みやがわ みゆき)

プロフィール・経歴
診療科目 内科・緩和ケア内科
所属学会等 日本緩和医療学会、日本内科学会、一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会 認定エンドオブライフ・ケア援助士、同協会 認定ELCファシリテーター、同協会 折れない心を育てる いのちの授業プロジェクト レベル1 認定講師
内科医長

松野 直史 (まつの なおふみ)

プロフィール・経歴
診療科目 内科・緩和ケア内科
所属学会等 日本内科学会、日本緩和医療学会、日本血液学会、日本化学療法学会(ICD)
非常勤医師

田代 篤信 (たしろ あつのぶ)

プロフィール・経歴
診療科目 内科
所属学会等 日本内科学会(認定内科医)、日本消化器病学会(消化器病専門医)、日本肝臓学会(肝臓専門医)、日本人間ドッグ学会(人間ドッグ健診専門医)、日本医師会認定産業医、医学博士

情報掲載をご希望の医療機関様へ

Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。