イエズスの聖心病院

ホスピスケアとは

 治療が困難な悪性腫瘍の患者様が、その人らしく生きること、思い通りに過ごすことを支えるために行われる、病気によるつらい症状の緩和を目的としたケア(緩和ケア)や、ご家族に対しての支援など、患者様、ご家族に提供されるケア全体を指します。医師、看護師、パストラルケアワーカーなど多職種からなる専門スタッフがチームを組み、身体的な症状だけではなく、心理的、社会的、スピリチュアルな問題に向き合い、それを支えていくための援助を行います。

思い通りに過ごすことを支えます

 当院では、患者さま、ご家族がいちばん安心して過ごせる場所で療養していただきたいと考えています。ご自宅や施設での療養を希望され、外来への通院が負担でないときは、がん療養外来(緩和ケア内科外来)で症状の緩和などを行います。外来への通院が大変になってきたものの、ご自宅で過ごしたい、というときには、緩和ケアを専門とする医師が、ご自宅まで訪問し、診察や様々な症状緩和のための治療を入院していただいた時と同じように行うことで、その思いを支えます(訪問診療:在宅ホスピス)。ご自宅での療養が不安となり、入院での療養を希望されるときには、みこころホスピス(緩和ケア病棟)で対応いたします。外来、訪問診療、入院を一体として提供することで、同じスタッフが一貫してかかわることができる体制となっています。

みこころボランティア

 当院では、多くのボランティアの方が、家庭的な雰囲気や温かさを提供する為にスタッフの一員として活動し、ケアの質の向上および病院と社会をつなぐ存在として活躍しています。ボランティアへのご参加も随時募集致しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

医療療養病棟のご案内

 イエズスの聖心病院の療養病棟は、医療保険適用型の医療療養と介護保険適用型のショートステイ(短期入所療養介護)があります。当院では、季節の催し物を楽しんだり、患者様の誕生会にはご家族とスタッフ一緒にみんなでお祝いをしたりと、患者様やご家族とのふれあい、喜びや感動の共有を通して充実した生活の提供に心がけております。

医療療養(医療保険適用)

 急性期の治療は一段落したものの、継続的な治療が必要な患者様を対象としています。運動機能の維持や改善のためのリハビリテーションなど、ご自宅や施設等に帰られるまでに必要な医療・介護を提供するとともに、退院の援助を行います。また、加齢や病気により人生の終末期を迎えた人たちが、その人らしい生を全うするための援助も行います。
 医師、看護師、介護職の他に理学療法士、栄養士、薬剤師、パストラルケアワーカー、ソーシャルワーカー、ボランティア等多職種が関わり、できるだけ患者様やご家族が希望されるような入院生活となるように、心と体両面のケアを目指しています。ショートステイ(介護保険適用)

ショートステイ(介護保険適用)

 在宅で介護保険を利用中の方で、介護を行っているご家族等が、入院や冠婚葬祭などの行事や家族旅行、仕事の都合あるいは介護疲れ等により、ご自宅での介護ができない場合に一時的に入所できるサービスです。医学的な管理の下で介護やリハビリテーションなどの機能訓練、その他必要な医療ならびに日常生活の援助を行います。

 

パストラルケアのご案内

 誰でも人生の中で辛い出来事に遭う時、生きてきた道をふりかえり、はっと気づかされることがあります。特に、病気や思いがけない災難のあった時にその思いが強く出ます。それは、心の深いところからの気づきや自分自身の問題であり、人生の意味を問い直す機会となります。人は、身体の痛みや問題と同じように心にも痛みや問題を持ちます。そのような時、パストラルケアワーカーが心を傾けてお話をお聴きし、共に歩んでまいります。

パストラルケアとは

 病による苦しみには、身体的な苦痛の他に、心理(精神)的、社会的、更にスピリチュアルな痛みが存在します。こうした人間の「全体的痛み」を総合的にケアしようとする考えを「全人的ケア」と言います。当院ではこの「全人的ケア」を重視した取り組みを行っています。パストラルケアは、この中の「スピリチュアルな痛み」のケアに属するものです。

スピリチュアルな痛みとは

 人は病に苦しむとき、自分の苦難に対して「どうしてこんな病気になったのか」、「何も悪いことはしていないのに」、「どうして自分がこんな苦しい思いをしなければならないのか」、「どうして思いどおりにならない人生を生きねばならないのか」、などの問いや痛みが生じることがあります。そして時には、孤独感や罪悪感、あるいは人生そのものに対する疑問や問題に悩まされる事があります。これらは「スピリチュアルな痛み」と言われ、人間の奥深いレベルにある痛みです。パストラルケアは、この痛みに寄り添い、支え、共に歩みます

 

情報掲載をご希望の医療機関様へ

Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。