2021.04.15
多機能簡易パーティションシステム(QS-P)を熊本赤十字病院・GK設計・川上産業で開発。
QS-P は折畳み可能で軽量な樹脂製パネルモジュールを連結して空間を仕切ることができる 自立型簡易パーティションシステムです。
2011 年の東日本大震災で使用された緊急災害用快適仮設空間「QS72®」のシリーズとして、熊本赤十字病院、株式会社 GK 設計、川上産業株式会社が共同で開発をおこないました。
平時はオフィスの会議スペースなどに活用し、災害発生時に組み替えることで避難所や応急診療室などに即応できるようデザインされています。QS-P によって、より安堵感のある環境を提供できることを期待します。
2021.04.12
熊本赤十字病院Free Wi-Fi導入。
2021年4月1日(木)から熊本赤十字病院でFree Wi-Fiが導入されました。
利用可能な場所 利用可能な時間
1F・2F 一般外来、救急外来 24 時間
3F~8F 病棟エリア 午前 6 時~午後 10 時まで
Wi-Fiを利用する際のSSID及びパスワードは、院内の掲示物をご覧ください。
病棟エリアでの上記時間以外はWi-Fiが利用できません。(ご利用端末のデータ通信に切り替わります。)
その他の注意事項については、左記利用規約をご覧ください。
2021.04.12
鴻池運輸様から医療機器をご寄贈いただきました。
令和3年3月30日、鴻池運輸様から、輸液ポンプ1台、吸引器1台、シリンジポンプ2台の医療機器 計4 台をご寄贈いただきました。
いただいた医療機器は、燃料電池医療車に搭載予定とし、有効に活用させていただきます。
2021.04.08
長嶺がんサロンをオンラインで開催します。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
〇開催日時: 4月28日(水)10:00~
〇申込期日: 4月23日(金)
〇申込み方法: ①お名前②電話番号③メールアドレスをご記入の上、
下記までメールで申し込みください。
〇申込みメールアドレス: ryoyo @kumamoto-med.jrc.or.jp
※メールの題名に「がんサロン申込み」とご入力ください。
〇参加申込み前に: 長嶺がんサロン≪オンライン≫のお約束を読んでいただき
同意のもと参加をお願いいたします。
2020.12.15
~脳血管内治療センターを開設しました~
熊本赤十字病院では2018年12月に脳卒中センターを開設し、積極的に脳卒中診療に取り組んできました。
また2020年4月にはSCU(Stroke Care Unit)を設置し、脳卒中患者さんの急性期治療からリハビリテーションまでの治療を集中的に行っています。
そして今回、2020年11月から脳血管内治療センターを開設しました。
情報掲載をご希望の医療機関様へ
Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。