医療法人社団 順幸会 阿蘇立野病院
公式ホームページ http://www.asotateno.or.jp/理事長あいさつ

上村 晋一 (うえむら しんいち)
「恩讎分明、此の四文字は有導者の言に非ざるなり。」恩と讎(あだ)をあまりはっきり分けるということは道を体得した者の言うべき言葉ではないという意味だそうです。震災から時間が経過するとそれまで受けていたたくさんのご恩やご支援が当たり前になってきてしまいがちです。そればかりかそれらが受けられないと逆恨み(讎)をしてしまうことがどうしてもあります。また、良かれ(恩)と思ってしたことが逆のこと(讎)もあります。お互いが理解しあいうまくやっていくためには、受援者も支援者もこのことを意識するのが大切であるとうように解釈しているところです。
これからも復興半ばである南阿蘇村のために完全復興まで職員一同至誠を尽くしてまいります。
医師紹介

副院長
片山 幸広
新たなる出発 | 2020年7月より赴任致しました片山幸広です。 当院には医師国家試験に合格後の1998年から約8年間、夜間・休日の当直として毎週通っておりました。立野の久しぶりのなつかしい景色もありますが、地震の傷跡が未だ色濃く残っていることに驚かされます。 6月までは済生会熊本病院の心臓血管外科医として、救急・手術・集中治療の仕事をしておりました。先進医療の最前線から地域医療の最前線に移り、まだまだその違いに戸惑っている今日この頃です。 医師として23年目の再出発です。国道57号線復旧後の阿蘇地域の再出発とともに歩んでいく所存です。どうか宜しく御願い致します。 |
---|

消化器内科・外科
冨田 英樹
ご挨拶 | はじめまして。消化器内科・外科を担当いたします冨田英樹です。 食欲が無い、便秘や下痢で困っているなどの腹部症状や、お尻(痔)が痛くて出血するなどの肛門疾患治療から、皮膚や皮下の出来物、爪の痛み(巻き爪)や化膿、魚の目など身近な病院としてご相談下さい。 入職した6月は、二十四節期では芒種そして夏至に当たり、種を蒔き一年で最も日が長くなる時節です。新阿蘇大橋も開通し、まさに復興という実を結ぶべく今迄以上に輝きを増している阿蘇地域。その皆様のお役に立てる様尽力いたします。よろしくお願い申し上げます。 |
---|
情報掲載をご希望の医療機関様へ
Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。