医療法人社団 坂梨会 阿蘇温泉病院
公式ホームページ http://asospahp.jp/onsenhospital/2022.04.18
~耳鼻咽喉科の診療日程変更のお知らせ~
耳鼻咽喉科の第一月曜日の診療時間が下記の通り変更になりますのでお知らせ致します。
第一月曜日(古川医師)
受付時間 10:00~12:00/13:30~17:00
診療時間 10:30~12:30/14:00~17:30
2022.03.30
~プラセンタ注射始めました~
プラセンタとは…
胎盤のことです。
わずか約10か月で胎児を3Kgまで育て上げるアミノ酸をはじめとする各種栄養素や生理活性物質が豊富な組織です。
プラセンタ注射薬
当院では、メルスモンというプラセンタ注射薬を使用しています。肝炎やHIVなどの感染症をチェックしたヒト胎盤が使用されており、高圧蒸発滅菌により未知のウイルスも処理しており、安全性に配慮しています。
2022.03.30
~皮膚科休診のお知らせ~
皮膚科・美容皮膚科の4月診療は都合により休診させて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご了承の程宜しくお願い致します。
今後の予定は、決定し次第、ホームページにてご連絡致します。
2022.03.15
~乳房マッサージについて~
乳房マッサージ(乳腺炎重症化予防マッサージ)について
これまで自費でしかお受けできなかった乳房マッサージ(乳腺炎の場合)が平成30年度の診療報酬改定で新たに「乳腺炎重症化予防ケア・指導料」が追加され、保険診療でお受け出来るようになりました。
2021.03.18
広報そとがき2014年8月号の掲載内容について
当会で配布している広報「そとがき」について、2014年8月号の「栄養課だより」に、
「オクラのネバネバのもとになっているのはペクチンとムチン。」
と掲載しておりますが、近年の研究により「ムチン」の科学的知見が明らかになりました。
従いまして、現在では掲載内容は、
「オクラのネバネバのもとになっているのはペクチンなどです。」
になります。
参考:公益社団法人 日本食品科学工学会
2021.03.04
阿蘇温泉病院検査科ページができました
阿蘇温泉病院検査科のページができました。
科の概要や当院でできる検査内容などを掲載しています。
是非、ご覧ください。
●検査科:http://asospahp.jp/onsenhospital/category/laboratory/
●健康プラザ:http://asospahp.jp/2019/10/17/health_plaza/
●コロナウイルス検査(LAMP法検査):http://asospahp.jp/2021/01/28/lampkensa/
2021.01.28
~当院のLAMP法検査のご案内~
当院で実施しているLAMP法検査とは…
LAMP法検査当院では、厚生労働省と熊本県臨床検査技師会主催のLAMP法研修を受講した臨床検査技師が検査を実施しています。
PCR検査と同じく、検体からRNAを検出する方法で、PCR法に比べて遺伝子の増幅効率が高く、短時間で検査ができます。検査の精度は、陽性一致率90%、陰性一致率100%でほぼPCR検査と同等です。
(出典:栄研化学株式会社 試薬キット添付文書より)
情報掲載をご希望の医療機関様へ
Dr.テレビたんのテレビ番組、ホームページへの情報掲載、資料請求をご希望される医療機関様は、情報掲載お申し込みのページをご覧ください。