感染症情報

2019年09月02日〜2019年09月08日の感染症情報

特記事項
【百日咳に注意しましょう】

報告が多い感染症

  • 感染性胃腸炎
  • RSウイルス感染症
  • ヘルパンギーナ

大きな流行が発生又は継続しつつある地域

ヘルパンギーナ 天草
咽頭結膜熱 宇城

年齢別に多い感染症上位3つ

0歳

  1. RSウイルス感染症 (81 人)
  2. 感染性胃腸炎 (20 人)
  3. ヘルパンギーナ (13 人)

1〜4歳

  1. RSウイルス感染症 (177 人)
  2. 感染性胃腸炎 (150 人)
  3. ヘルパンギーナ (91 人)

5〜9歳

  1. 感染性胃腸炎 (112 人)
  2. A群溶血性レンサ球菌 咽頭炎 (33 人)
  3. ヘルパンギーナ (18 人)

10〜14歳

  1. 感染性胃腸炎 (38 人)
  2. A群溶血性レンサ球菌 咽頭炎 (7 人)
  3. インフルエンザ (4 人)

15〜19歳

  1. 感染性胃腸炎 (6 人)
  2. 感染の報告はありません
  3. 感染の報告はありません

20歳以上

  1. 流行性角結膜炎(はやり目) (20 人)
  2. 感染性胃腸炎 (19 人)
  3. インフルエンザ (6 人)

県内の患者数

※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。

病名増減(前週) 今週0歳1-4歳5-9歳10-14歳15-19歳20歳以上
インフルエンザ (16) 14004406
RSウイルス感染症 (261) 260811772000
咽頭結膜熱 (19) 232154101
A群溶血性レンサ球菌 咽頭炎 (85) 6802733701
感染性胃腸炎 (259) 3452015011238619
水痘 (12) 5023000
手足口病 (78) 112108714100
伝染性紅斑(りんご病) (13) 2201012000
突発性発しん (23) 2310130000
ヘルパンギーナ (129) 124139118200
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) (9) 9234000
急性出血性結膜炎 (0) 0000000
流行性角結膜炎(はやり目) (32) 300820020
細菌性髄膜炎 (0) 0000000
無菌性髄膜炎 (0) 0000000
マイコプラズマ肺炎 (0) 1000100
クラミジア肺炎 (0) 0000000
感染性胃腸炎(ロタウイルス) (0) 0000000

補足

【百日咳に注意しましょう】

今週は、百日咳の報告が8件ありました。百日咳の報告は、平成30年1月から定点報告から全数報告になり、百日咳を診断した医療機関は、全例、県に報告することになっています(成人を含む患者の発生動向を把握するため)。
 熊本県では、今年の百日咳の報告数は291件で、幅広い年代から報告があっており、特に、5歳から19歳の報告が非常に多くなっています。

 百日咳の原因となる病原体は、百日咳菌です。名前のとおり激しい咳をともなう病気で、1歳以下の乳児、とくに生後6ヵ月以下の子どもでは亡くなってしまうこともあります。 主に気道の分泌物によって感染し(飛沫感染)、咳のために乳幼児では呼吸ができなくなるために全身が青紫色になってしまうこと(チアノーゼ)やけいれんを起こすことがあります。また、窒息や肺炎等の合併症が致命的となることがあります。
 また、ワクチン既接種の小児や成人では典型的な症状がみられず、持続する咳がみられることも多いと言われています。なお、潜伏期間は、通常5日~10日(最大3週間程度)です。
 百日咳の治療には、抗生物質を使用します。医師や薬剤師等の指示に従って適切に治療しましょう。
 百日咳の予防には、ワクチン(DPT-IPV、DPT等)接種が有効です。 ワクチン接種により、百日咳の罹患リスクを80~85%程度減らすことが出来ると報告されています。 (厚生労働省ホームページより)
 その他の予防方法としては、咳エチケットや手洗い(20秒以上かけた丁寧な手洗い)が重要です。
   咳エチケット
     ①咳やくしゃみを他の人に向けて発しない。
     ②咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをする。
     ③手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時は、すぐに手を洗う。