日赤熊本健康管理センターからの情報です。
〈地震後の心身の健康に気をつけましょう〉
地震後、不自由な生活をしながらお仕事等忙しくして
おられる方が多くおられます。
災害にあった後は、次のような状況になることがあるので、
各自でチェックをしてみてください。
当てはまるものはありませんか?
・眠れない
・不安を感じる
・イライラする
・ぼうっとする
・笑っていない
・酒やタバコが増える
・涙もろい
・仕事のことが頭から離れない
・地震のことが突然よみがえる
・外出できない
・食欲がない
・ずっと緊張している
・ちょっとした物音にビクッとする
・誰も信じられない
・人と話したくない
・物忘れがひどい
・発疹・病気がち
・不安を感じる
・イライラする
・ぼうっとする
・笑っていない
・酒やタバコが増える
・涙もろい
・仕事のことが頭から離れない
・地震のことが突然よみがえる
・外出できない
・食欲がない
・ずっと緊張している
・ちょっとした物音にビクッとする
・誰も信じられない
・人と話したくない
・物忘れがひどい
・発疹・病気がち
これらは、大きなショックを受けた後に多くの人にみられることで、
時間がたつにつれて収まっていく場合がほとんどです。
心身の回復のために大切なことは、
以下のようなことを心掛けましょう。
・休息をとり、無理をしない
・食べる・眠るなど普通の生活リズムを大切にする
・安心できる人と話をする
・伸びをする、深呼吸する、
・食べる・眠るなど普通の生活リズムを大切にする
・安心できる人と話をする
・伸びをする、深呼吸する、
肩の上げ下げなどをしてリラックスする
心身の健康には、まわりからのサポートが必要です。
お互いに休息をとることを勧め、見守りあいましょう。
お互いに休息をとることを勧め、見守りあいましょう。
参考:こころのケア日赤熊本2016