Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
26(土)午後2時から放送の、
番組Drテレビたんのロケで、熊本機能病院に来ています。
熊本機能病院 整形外科部長の高橋 知幹 先生です。
整形外科で最近多い症状などお聞きしました。
加齢的な変化に伴う 変形性膝関節症 が一番多いそうです。
ひざの関節は、毎日の体重の負担を受けながら動かしているので
軟骨が徐々にすり減って、重症化するとなめらかな動きができず
痛みも出てくる。 これが、変形性膝関節症です。 とお話されました。
「 O脚 の人がなりやすい」
「 女性の方が関節痛の患者さんが多い」
「 筋肉量が少ないと負荷がかかりやすい」 など
番組では詳しく症状や治療法などお聞きしていますよ!
また、関節の機能を落とさないような筋力訓練、可動域訓練など
についてもご指導いただきました!
薬やリハビリで治療しても強い痛みが続いたり、
日常生活にも支障をきたすほどの症状が進行している場合は、
人工関節置換術という手術が行われます。
障害の起こった関節の痛んだ部分を取り除き、
金属やセラミックなどでできた人工関節と入れ換える手術です。
(※写真は サンプルの人工関節です)
手術の様子も番組でご紹介します!
明日のブログでは、人工関節置換術をご夫婦で両ひざとも受けた
患者さんインタビューの様子をご紹介します!
放送は26(土)ごご2時からです!
お楽しみに!