Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
11月28日(土)午後4時から放送の
番組Dr.テレビたんの見どころです!!
<メディカルリポート>
慢性腎臓病(CKD)の予防・治療が心筋梗塞にも!!
CKDは、日本の新たな国民病として注目される慢性腎臓病のことです。
進行すると腎不全に陥って人工透析が必要になります。
今回は、CKDがどんな病気なのか、また早期診断、治療の重要性について
リポートします!
<医療機関情報>
脳卒中の治療を終えた方など手術後の「回復を促すリハビリ」や、
入院前から患者さんについて話し合い 「病院と連携」を取る様子、
新たに開設したリハビリに特化した「通所リハビリテーション」の様子など
ご紹介します。
★禁煙学会の様子
★12月に開催する市民公開講座のお知らせもあります。
12月5日(土) ホテル日航熊本 5階 「天草」にて、
わたしの命
自分の意思を伝えよう
を開催します!! 事前の申し込みが必要です!
病気や事故などで、意思を伝えることが困難になった時のために、
胃ろうや輸血、人工呼吸器などの「延命治療」について
※で
きる限り治療を望むのか
きる限り治療を望むのか
※望まないのか
※今はわからないのか
どんな治療を望むのか自分の希望を元気なうちに記載して残しておく
に関する市民公開講座です。
12月13日(日) くまもと県民交流館パレアホールにて、
せき・たん・息切れが
気になる人へ
~肺の生活習慣病 COPD とは~
を開催します!! 事前の申し込みが必要です!
従来 「肺気腫」 や 「慢性気管支炎」 と言われていたものを総称してCOPD と
言います。
原因の90%以上は喫煙(タバコ)と考えられていますが、
実はタバコを吸わない人でも副流煙による受動喫煙からCOPDにかかった人も
います。
階段の上り下りがキツイ、息切れしやすい、せきやたんが多くなったなど
年齢のせいと見逃すと、気管支の炎症が徐々に肺を壊し、
次第に重症化します。 「肺の生活習慣病」に関する内容です。
28(土)午後4時放送です!
ぜひご覧ください!!