Dr.テレビたんスタッフブログ

(3) 新しくなったMRI と 神経ブロック治療!

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

30(土)放送の番組Dr.テレビたんのロケで
熊本セントラル病院 に来ています。
じゃーん!
MRI
熊本セントラル病院 では、これまで以上に診断の精度をあげる為、
先月 新しいMRIを導入されました。
金属探知機
MRI検査では、装置から強力な磁場を発生します。
3テスラ
ですので、時計など持ち込まないように MRI室に入る手前に
「金属探知機」も設置されていました。
技師の甲斐さんにお話を伺いました。
甲斐さん
3テスラという高磁場になったことで、
今まで見えなかった細い血管や組織部の細かいところまで
鮮明
鮮明に見えるようになったそうです。
鮮明
撮影時間も短く、音も小さくなり、
患者さんにとってもやさしいMRIなんだそうです。
MRI
脊椎疾患への診断の他に、消化器内科では
結石やがん細胞の診断などにも役立っているそうですよ!
診断
脊椎疾患と診断された場合、
緊急性がない場合は、鎮痛薬などの内服治療やリハビリで対処されますが、
それで改善が見られない場合は、神経ブロック治療を行います。
神経ブロック
番組では、神経ブロック治療の様子や、効果の持続時間などお伝えします。
神経ブロック注射
来週のブログでは、脊椎疾患の手術を受けられた
患者さんのインタビューをご紹介します! 劇的な結果だったそうです!
インタビュー
番組は、30(土)午後3時から放送です!
お楽しみに~!