Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
10月16日(木) 市民会館崇城大学ホールにて開催した、
熊本赤十字病院 × Dr.テレビたん 市民公開講座 を写真で振り返ります。
鳥越俊太郎さんの講演の後は、熊本城おもてなし武将隊が
会場を盛り上げました!!
清正: 「皆の者、名乗りを上げよ!」
清正: 「我々は熊本城おもてなし武将隊と申しまする。
日本赤十字社医学会総会ご開催誠におめでとうございまする。
全国より赤十字関係の方々がおいでくださり、2階には
一般の皆さんにお越しいただいていると伺っておりまする。」
あま姫: 「今から約400年前、戦国時代だった頃を生き抜いた武士集団に
ございまする。」
清正 : 「儀太夫よ。日本赤十字社の発祥がここ熊本というのは知っておるか?」
儀太夫: 「もちろんにございまする。
日本赤十字社の前進である 「博愛社」 敵味方の差別なく、
負傷者の救護にあらる組織をつくり、政府や軍に認めさせたと
聞いておりまする。誠に見事でございまするな。」
と、日本赤十字社の歴史を交えた特別口上と、演舞を披露してくれました!
清正: 「本日は日本赤十字社のみなさん、熊本の地を愛する熊本市民の方々
そしてここにお集まりの皆様方、本当にありがとうございました。
これからも人の命を大切にし、世界や人類のため我々と共に
頑張りましょう。それではまたお会いいたしましょう。失礼いたしまする。」
と、大いに会場を盛り上げてくださいましたよ!!
次回のブログでは、城彩苑で開催された資機材の展示の様子をご紹介します。
お届けします!! お楽しみに。