Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
12月21日(土) 放送の番組Dr.テレビたんのロケで
熊本市中央区神水にある くわみず病院 に来ています。
くわみず病院 の看護部 申し送りの様子です。
看護部の他にも、
嚥下障害の患者さんが食べ物をうまく飲み込むために
チームで支えています。
リハビリでは、嚥下体操を行います。
口を大きく開け、ほほの筋肉や、
口を、
膨らませたり、
舌の運動をすることで、
食べ物を食道に送り込む力を促進できます。
栄養療法が必要な方にもリハビリは大切です。
また、重度の嚥下障害の患者さんに対しては、
うまく飲み込めるように、
ご飯、ビーフシチュー、野菜サラダ、デザートなどを、
誤嚥にならないように、「とろみ」をつけたり、
「ゼリー状」にして工夫します。
これを「嚥下食」といい、管理栄養士が調整することで、
本人の好物なども取り入れながら、脳を活性化したリハビリを
行われていました。
くわみず病院 には院内に歯科があり、
一般の患者さんの歯の治療は
もちろんですが、
嚥下障害の患者さんには、歯科と連携を取りながら
歯科衛生士による 「口腔ケア」 を実施されています。
嚥下障害の口腔ケアで大切なことなど、
くわみず病院 歯科医師の 浅田先生にお聞きしました。
明日のブログでは、
専門外来として力を入れている 循環器の手術(下肢動脈狭窄)の様子など
ご紹介します。
患者さんのご協力もあり、手術室に Dr.テレビたんチームも
入らせて頂きました!!
番組は 21(土)ごご1時半から放送ですよ!! ぜひご覧ください!