Dr.テレビたんスタッフブログ

番組いかがでしたか?

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

 

 

番組Dr.テレビたん いかがでしたか?

番組と同じ内容の動画が サイトDr.テレビたんの「過去の放送内容」に

アップされていますよ! こちらもぜひご覧ください! 




※メディカル・リポート  

 「 子宮頸がん ~検診のススメ~ 」

子宮頸がん


年齢別にみた女性に多いがん。

女性に多いがん

トップは 「子宮がん」 です。

その多くを占めるのが 「子宮頸がん」

子宮頸がん

番組では、熊本大学大学院 生命科学研究部

産科婦人科学 片渕 教授にお聞きしました。

原因のHPV(ヒトパピローマウイルス)や、

片渕先生

子宮頸がんの検査方法など

子宮頸がん検査方法

リポートしました!!  

早期発見がとても大事なことがわかりましたね。

医療機関情報は、 

熊本市中央区の「嶋田病院」と  

嶋田病院

上益城郡の 「嘉島クリニック

嘉島クリニック

20歳以上の成人の「8人に1人」が

8人に1人

CKD (慢性腎臓病)と言われています。

嶋田病院嘉島クリニック 理事長の 嶋田先生にCKDについて

詳しくお聞きしました。

嶋田理事長

腎臓の病気は 「自分には関係ない」 と思っている人が多く、

さらに喫煙・肥満・高血圧・糖尿病の人は特に注意が必要なのは、

CKDの初期は自覚症状がなく知らないうちに病気が進行していて、

末期腎不全

末期腎不全になると、人工透析治療が必要になるからだそうです。

人工透析治療

番組では、CKDの原因や治療法の他、CKDと関係の深い

「糖尿病」 について 嶋田病院 の藤本先生が。

糖尿病

尿毒症 について 嘉島クリニック 院長の鶴田先生が。

鶴田院長

痛風の症状や痛風結節について

 嶋田病院嘉島クリニック 理事長の嶋田先生に詳しく説明して

痛風結石

いただきました!

健康相談Q&A は 「RSウイルス感染症」 について

RSウイルス感染症 

熊本赤十字病院  第一小児科部長 兼 第二小児科部長の

右田先生に、RSウイルス感染症の主な症状や

右田先生

予防法などお聞きしました!

予防法

動画は サイトDr.テレビたん「過去の放送内容」にアップされています。

ぜひご覧ください!!



次回の放送は、11月30日(土)ごご1時半から放送です!!

お楽しみに!!


KKT!医療ナビDr.テレビたん