Dr.テレビたんスタッフブログ

(1) 楽っと介護 寝返りの方法!

テレビタミン くらし◎ほのぼの 四畳半より ばってん城次さんと、

ばってん城次さんと山本アナ
山本紗英子アナウンサーです。
う~ん。う~ん。と 
何を考えていたのかを考えている おじいちゃん。(笑)
考えるおじいちゃん
そうそう! 思い出した!!
最近 「物忘れがひどいことば思い出した!」
物忘れ
二人の漫談がたまらなくおもしろい テレビタミン 新市街中継にやって来ました。
はにかみ方がタレントの 渡○ 徹さんにちょっと似ている!?
水前寺とうや病院 理学療法士の 染田さんです!
染田さん
「楽っと介護」 
前回は椅子から立ったり座ったりを楽に行う介護法を教えてもらいました。
今回は、この季節ならではの介護 「寝返り」 です!
寝返り
なぜ、この時期に 「寝返り」 かというと・・・。
寝返り
暑い夏は特に背中に熱がこもり、
汗で背中が蒸れやすいそうです。
中継
圧迫され、血液の循環が悪くなることで床ずれ(褥瘡)になる恐れもあります。
そのため、予防するには「寝返り」が必要になります。
山本アナが、じいちゃんの 「寝返り」に挑戦です!
挑戦
「んーーーーーーーーー んーーーーーーーーーー」 
んーーーー
じいちゃん動きません。
二人のアドリブ漫談がはじまります(笑)
山本アナ: 「んーー んーー 動かんねーー それじゃぁ! (蹴ろうとする)」
蹴ろう
じいちゃん:「ちょっと待たんか! いま蹴ろうてしたろもん?」
山本アナ:「いやー、手よりも足の方が返しやすいかなーって思ったけん」
じいちゃん:「紗英子て。もっと優しくしてはいよ。優しく。」
優しく
山本アナ:「染田さん、なかなか寝返りさせることができません・・・」
寝返りできません
染田さん:「そうですね。 このままですと相当な力が必要になります。
      ちょっとしたことで簡単に寝返りさせられますよ!」
山本アナ:「ちょっとしたこと?」
染田さん:「それは、面積です!」
山本アナ:「めんせき?」
明日のブログで、「面積の謎」 と 「簡単に寝返りさせる介護のポイント」を
ご紹介します!
ぜひご覧ください
染田さん: 「明日のブログを ぜひご覧ください!」    
  と言っている風の 水前寺とうや病院 理学療法士 染田さんのキメ顔♪ 

KKT!医療ナビDr.テレビたん