Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
テレビタミン 火曜日企画 くらし◎ほのぼの四畳半で、
「昼寝について」 くわみず病院 院長の池上 あずさ 先生にお話しを
お聞きしましたので、その時の様子をご紹介します!!
「睡眠が足りていない人が眠くなるのはわかりますが、
睡眠が足りているにも関わらず、お昼過ぎると眠くなるのはなぜですか?」
「これはあたりまえなんです。 人間の体内にはリズムがあって、
午前2時と午後2時くらいに 眠気がくるんです。ですから、眠くなるのは
あたりまえなんです。」
「ということは、お昼寝は、午後2時くらいがいいんですか?」
「理想は、そうなんですが、お勤めされている方は、お昼休みでもいいですよ。」
「昼寝はどぎゃんするとが よかとでっしょか?」
「椅子や壁に背をあててリラックスできる体勢を取ります。」
「そして、こちらのアイマスクを使うと効果的です!」
(このアイマスクしかなかったのか・・・。城次さんお気に入りでした!)
「アイマスクがない時は、机や、テーブルに伏せてもOKです。」
「とにかくあまり快適な睡眠環境を整えず、大人の場合は、20分程度
お昼寝しましょう」
「スッキリと目覚める方法で、コーヒーやお茶に入っている カフェイン を
うまく使い、カフェインを摂取して効果が出るまでに15分~20分かかるので
個人差もありますが、1杯飲んでから昼寝をするといいと思います。」
眠くない人でも目を閉じて、5分ほど、ウトウトするだけでも
午後の活動度が増すそうですよ!
おさらいです。
※昼寝の時間は20分程度。
※寝る前にコーヒーやお茶を飲む
※椅子や壁に背を当て、アイマスクなどで目を覆う。
アイマスクがない場合は机やテーブルに伏せる。
お昼休みに、ちょっとだけお昼寝。 ウトウトして、お昼からの活動度を
上げていきましょう!!
池上先生! ありがとうございました!!