Dr.テレビたん担当の松本 龍です。
3月10日(日) 熊本駅前 くまもと森都心プラザにて、
福田病院×Dr.テレビたん
妊娠・出産・子育て ~知って得する女性の健康~
市民公開講座を開催しました! 写真で振り返ってご紹介します!!
<講演(3)>
福田病院 新生児科部長の 德久 琢也先生に、
「新生児集中治療室 ~産まれてくる赤ちゃんを守るため」 について
講演いただきました!!
新生児集中治療室は、
産まれて間もない病気の赤ちゃんを治療するための部門です。
早産時、低出生体重児、感染症や呼吸障害の赤ちゃんたちが
治療を受けています。
赤ちゃんたちは、自分の気持ちを直接伝えることができないため、
専門の新生児科医、看護師、保育士が24時間体制でケアにあたっています。
地域周産期母子医療センターの役割などお話頂きました!!
続いて、
<講演(4)>
福田病院 副病院長・小児科の 後藤 啓 先生による
「母子手帳は最高の育児書」 についての講演です!!
育児、特に初めての育児はわからないことだらけですね。
いろいろなところに、いろいろなことが書いてあり、
どれもこれも迷ってしまいます。
楽しいはずの育児が迷いや不安だらけで
ストレスがたまっていては仕方がありません。
そこで、お子さん一人ひとりに必ずある 「母子手帳」をじっくりと
読んでみましょう!!
その中には、育児の不安を解消するカギが見つかることでしょう。
母子手帳にいろんなことを記入して、お子さんの成長記録にしていって
ください!! とお話頂きました!!
明日のブログでも引き続き
写真で振り返る 福田病院×市民公開講座のロビーの様子をお届けします♪