Dr.テレビたん担当の松本 龍です。
3月10日(日) 熊本駅前 くまもと森都心プラザにて、
福田病院×Dr.テレビたん
妊娠・出産・子育て ~知って得する女性の健康~
市民公開講座を開催しました!
この日は、「PM2.5」が多いと予測されていて、さらに「黄砂」も飛んできて
いる中、多くの方に来ていただきありがとうございました。
司会進行は、
番組Dr.テレビたん リポーターの吉田 恵理さん!!
福田病院 理事長の福田 稠先生に、講演に先立ち
<講演(1)>
福田病院 生殖医療センター長の 山本 勢津子先生に、
「妊娠するために大切なこと」 について講演いただきました!!
福田病院には、年間約600人の方が不妊の相談に訪れ、
約400人の方が妊娠されています。 昔に比べると格段に成績が向上しました。
しかし、現代の生殖医療をもってしても
なかなか妊娠できない患者さん(難治性不妊)が多くいらっしゃるのも事実です。
どうすれば難治性不妊にならずに済むのか、
また、「不妊は予防できる」ことをお話頂きました!
続いて、
<講演(2)>
福田病院 病院長の 河上 祥一 先生による
「妊婦健診の大切さ」 についての講演です!!
日本で妊婦健診がなかった時代の妊娠出産で死亡した女性の数は
年間4000人以上でした。 現在は50人ほどです。
医学の発展だけではなく、
「妊婦健診」が大きな役割を担っています。とお話されました。
※健診の無料化
※出産育児一時金直接支払い制度などができ、
妊娠出産に関する費用を軽減しています。
安全な出産を迎えるために妊婦健診で行っている検査のことや、
妊婦健診によってわかることなどお話頂きましたよ!
明日も引き続き
写真で振り返る 福田病院×市民公開講座の様子をお届けします♪