Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
24(土) ごご5時から放送の番組Dr.テレビたんの内容をご紹介します!
今回の、番組 Dr.テレビたん のラインナップはコチラっ!!
※メディカル・リポート 「画像診断を応用した治療」
「画像診断」とは、
X線や超音波などを使って体内の疾患の状態変化を
「画像化し診断する」方法を言います。
CTやMRI、PETなどで撮影した画像を診断だけでなく、
治療にまで進める画像診断の応用した治療についてリポートします。
熊大医学部附属病院 画像診断・治療科 山下先生に、
インターベンショナルラジオロジー (IVR) など画像診断について
いろいろお話をお聞きしましたよ。
狭心症や子宮筋腫の治療に用いる
カテーテル治療の様子など
もリポートしますよ!!
—
医療機関情報(1)は、 南阿蘇村立野の 「阿蘇立野病院」
南阿蘇の景色がすばらしかったので、
ちょっとロケも行っちゃいました♪
(!! 奥に見えるのは 阿蘇立野病院 !!)
院長の上村先生に、阿蘇立野病院の特徴や取り組みについて
インタビューしましたよ!!
整形外科の常勤医師となった内川先生の
人工股関節の手術や、 手術台も新しくし、Cアームと呼ばれる
患部をレントゲンで映しながら手術ができる様子の他、
前立腺がんなどの男性専用の泌尿器科の様子や、
カプセル内視鏡など内科の特徴をご紹介致します!
また、院内保育園もあり、看護師などのスタッフも働きやすい環境についても
ご紹介しますよ!!
—
医療機関情報(2)は、 合志市御代志にある 「合志第一病院」
医療・福祉・保健に力を入れる 130年近くの歴史を持つ 萬生会。
熊本第一病院・合志第一病院・清水、月出在宅療養支援診療所の
中から、今回は合志第一病院の
「その人らしい生き方を支える」取り組みについて
院長の坂本先生にお聞きしました。
「緩和ケア」の外来と、「在宅支援」に力を入れ、
連携やチーム医療により患者さんやそのご家族の方の気持ちを大切にした
医療とケアの様子について番組で詳しくお伝えします。
—
11/17(土)に開催した 日赤熊本健康フォーラム
「健康ダイエット ~なぜダイエットにつまずくの?~」 の
当日の様子もご紹介します!
放送は、24(土)ごご5時から!!
ぜひご覧ください♪