Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
10月6日(土) 鶴屋東館7階 カーネーションサロンで、
ピンクリボンくまもと ウィークイベント2012
自分磨きレッスン ~がんに負けない からだづくり~
ピンクリボンくまもとより 美と食の提案
が行われました!
NPO法人 ピンクリボンくまもと 代表理事
みわクリニック 院長の 秋月 美和先生です。
秋月先生は、いまや日本では、乳がんにかかる女性は増加を続け、
16人に1人の割合になった。 と言われています。
死亡率も減らず、毎年1万人超の方が乳がんで命をなくし、その約半数が
30~50代の女性だそうです。
乳がんは「勝てるがん」であり、早期に発見すると90%以上がほぼ治る。
そして、乳がんは自分で発見できるがんでもあります。
でも、残念ながら、乳がんの予防法はありません。
自分自身だけでなく、愛する人の笑顔を守るために、1人でも
多くの皆さんを、乳がん早期発見、乳がん早期診断、乳がん早期治療へ
つないでいくために、その願いを込めて、
私達 ピンクリボンくまもとは、ピンクリボン運動の大切さを伝えていきたいと
思います。
などご挨拶されました。
会場へ70人余りの方にお越しいただきました。
今回、イベントの開始前には、
「裏千家による ピンクリボンチャリティー呈茶」 も行われました。
みなさん、裏千家のお点前を楽しまれていました。
リストランテ・ミヤモト オーナーシェフの宮本 けんしんさんです。
今回ピンクリボンウィークイベントで、健康でおいしい料理のレシピを
みなさんに教えてくださいました。 準備のため早々と会場入りされましたので
一緒にお茶を頂きました。
お茶の前に頂いたお菓子も 「ピンクリボン」
とってもおいしかったです♪
明日のブログでは、
KKT テレビタミン メイクアーティスト 古庄さんによる
美しくなるメイク術 の様子をお届けしますよ!
お楽しみに~♪