Dr.テレビたんスタッフブログ

番組いかがでしたか?

Dr.テレビたん担当の松本 龍です。

 

 

番組Dr.テレビたんいかがでしたか!?

ドクターテレビたん

 

 

3年目を迎えた Dr.テレビたん。 オープニングCGをリニューアルしました!!

ドクターヘリに乗るドクターテレビたん

ドクターテレビたんがドクターヘリを操縦し、タイトルが現れますっ!!

オープニングCGは番組でしか見られません。

見逃した方は、次回の放送 5月26日(土)をお楽しみに!

 

 

番組 Dr.テレビたんのラインナップはコチラ!!

番組ラインナップ

 

 

 

※メディカル・リポート  「あぶない”高血圧”」 について

あぶない高血圧 

 血圧とは、血液が動脈血管内を流れている時に示す圧力の事で、

血圧とは

血圧が高い状態が続くと、脳や心臓、腎臓に悪い影響を与え、

なんと最悪の場合は死に至ってしまいます。

サイレントキラー 

高血圧は、特徴的な症状がなく、「サイレントキラー」とも呼ばれています。

  

番組では、熊大附属病院の冨田先生に、

冨田先生

※高血圧が原因で起こる病気

※血圧が高くなる原因

※ストレスと血圧の関係性

※血圧を下げるためにできること

※1日の塩分摂取量 など お聞きしました。

 

また、街頭インタビューも交え、「高血圧」についてリポートしました!!

 

 

 

医療機関情報は、熊本市西区池田にある、うつ病専門病院 「桜が丘病院

桜が丘病院

 

 

厚生労働省によると、日本人のおよそ15人に1人が 「うつ病」 に罹った

うつ病

経験があると言われていて、決して珍しい病気ではありません。

 

  

うつ病専門病院 桜が丘病院の理事長 堀田先生に、

桜が丘病院の特徴と医療に対する取り組みなどをお聞きしました。

堀田理事長

 

院長の赤木先生には、「うつ病」とはどんな病気なのか?

赤木院長

周りの人や自分自身が気づく、うつ病を疑うサインなど

教えて頂きましたよ! 

 

また、新築された 南館 の様子や

南館

作業療法(リハビリ)の様子、

作業療法室

 地下水を利用した 水踏み などご紹介しました!

水踏み

 また、代表的なストレスの例をもとに、ストレスを整理する

「ストレスマネジメント」についてもご紹介しましたよ!

代表的なストレス

 

 

 

健康相談Q&A は 「形成外科とは?」

形成外科について

 

熊本赤十字病院 形成外科 渡邊先生に、

健康相談Q&A

 

 形成外科と整形外科の違いや、

どのような症状の場合、治療するのか? など

合指症

治療前と治療後の様子を含め説明していただきましたー。

形成外科手術の様子

 

 

さっそく、放送された内容が動画でアップされています。

コチラをご覧ください!! ⇒ Dr.テレビたん過去のOA 

 

 

次回の放送は、5月26(土) ごご5時から放送ですよ!

次回は5月26日放送です 

お楽しみに~!!

 

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん