Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
院内紹介用動画のロケで、菊陽町の東熊本第二病院に来ています。
院長の馬場先生です。
マイクをつけて、インタビューのスタートです。
関連施設として、益城町の東熊本病院、有料老人ホーム、通所リハビリ、
通所介護、グループホーム、居宅介護事業所などがあり、
高齢者の方々を多方面から支援できる体制をとられています。
「高齢者ユートピア構想」を実現すべく、
「病気のみを診ずして、人を観る。」の理念を忘れず、
患者さんやご家族のみなさんの笑顔を糧としながら、職員一丸となって
前進続けます! と力強くお話頂きました。
力強さといえば、こちらの 緒方副院長。
御年80歳になられますが、腎臓・膀胱・前立腺・尿道の病気、
泌尿器科の専門医!
お年寄りの排尿異常や腎臓の働きなど注意して診られています。
先日、緒方副院長の80歳のお祝い会も開かれたそうです!
医療法人 永田会 永田理事長から、お祝いの言葉!
東熊本第二病院で働いていらっしゃる方々の雰囲気も伝わりますね!
おめでとうございます。
さてさて。馬場院長。 収録後のチェックをしています。
カンファレンスの様子です。
みなさんと記念写真を撮って頂きましたよー。
実は、院長を交えたカンファレンスの前に・・・。
看護師のみなさんで引き継ぎなどされていらっしゃいましたので、
その時も一緒に撮影させて頂いてました(笑)
ご協力ありがとうございます♪
明日のブログでは、
熊本で東熊本第二病院に一番初めに導入されたロボット!
下肢に障がいのある方や、脚力が弱くなったり歩くことができなく
なった方に、筋力の代わりとなり下肢動作や歩行をアシストする!
福祉用器具 ロボットスーツHAL をご紹介します!