Dr.テレビたんスタッフブログ

(4) 阿蘇立野病院の充実した介護施設!

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

 

29(土)放送の番組Dr.テレビたんのロケで

阿蘇立野病院に来ています。

 

阿蘇立野病院から車で10分。赤水駅のすぐ近くに、上村医院があります。

上村医院

 

その上村医院からすぐのところにある、阿蘇立野病院の介護関連施設

ひのおか

特別養護老人ホーム 「ひのおか順心館」 と

グループホーム 「ひのおか由紀の里」 があります。

入口

正面入口です!

 

 

この施設では、医療と介護の両立を目指した地域に根ざした医療福祉活動

を展開されています。

エントランスホール 

 

 

理事長の上村先生です。

上村理事長

上村理事長にもお話をお聞きしました!!

 

 

全室個室とすることで、快適な生活とプライバシーに配慮されています。

全室個室

 

全室冷暖房や電動ベッド、洋服ダンス、整理ダンスの家具やカーテンが

家具やカーテン

標準装備なんだそうです。

 

 

リビングは床暖房で、阿蘇の寒い冬でも快適に過ごすことができますね。

床暖房のリビング

 

 

お風呂もユニットごとに設置されていて、

座ると、横の壁が上がり浴槽になり、お湯が出てくる特殊浴槽や

特殊浴槽

 

ストレッチャーのまま入れる機械浴

機械浴

 

リフト入浴ができる大型浴槽まで

大型浴槽

計7か所設置されていて、

「日本人はやっぱりお風呂ですよ」と施設長もおっしゃるほど、

立派な環境が整えられていましたよ。

 

 

 

阿蘇をこよなく愛される上村理事長の提案もあり、

阿蘇五岳をイメージさせる工夫がいたるところに!!

阿蘇五岳

中岳

グループホームの入口には阿蘇五岳の山の名前が!

 

 

阿蘇を愛する

上村理事長は、

日本は高齢化社会に入り、私たちの住む南阿蘇地域も

「超高齢化」という現実は避けて通れない。

小さい頃から住んでいたこの南阿蘇に恩返しをしたい、

そういう思いから、この施設を作る事になった。

 

とおっしゃられていました。

 

 

この施設を作られてから、新規雇用も50人雇用されたそうです。

スタッフの様子

利用者の方との体操

 

「人生ゆっくりおもしろく」 と書かれたのれん・・・。

人生ゆっくりおもしろく

 

 

急性期から慢性期や介護まで、地域住民の視点での一貫した

「関わり」 がそこにあり、

阿蘇立野病院と連携した医療福祉施設だからこそ

この雄大な南阿蘇地域のみなさんの健康も、

長く守られているんだなーと感じました。

南阿蘇

ご利用は阿蘇市在住の方が原則だそうです。

施設の見学、入居の申し込みなど随時受け付けられていますので

お電話にてお問い合わせ下さい。

特別養護老人ホームひのおか順心館 0967-35-0560

グループホームひのおか由紀の里 0967-35-0565

 

 

 

 

番組は29(土)ごご5時から放送です。

ぜひご覧ください!!

 

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん