Dr.テレビたんスタッフブログ

(2) からだ健学祭の様子 in 済生会熊本病院

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

サブレクッキー

いきなりアップですみません(笑)

 

 

済生会熊本病院の健診センターで、「からだ健学祭」が行われました。

からだ健学祭

写真のクッキーはこの時に頂きました!!  おいしかったです♪

 

 

健診センターでは、毎年イベントを開催されており、

今年のテーマは 「つながる」 だそうです。

 

 

地域のみなさんと気軽にお話しながら学ぶ

「医師による茶話会」がありましたよ!

茶話会

こちらは、健診センター副部長の田中先生による

「子宮頸がんワクチンと婦人科検診」の茶話会の様子。

 

他にも、「肺がんにならないため・・・ なったらどうする。」

「インシュリンの抵抗性(特に高血圧と糖尿病)」のテーマで

それぞれ1時間程の講話でしたが、

みなさん「聞いて」、先生に質問されながら、学ばれていました。

 

 

また、栄養士による健康ミニ講話で栄養教室もありました。

       「 ま ご わ や さ し い 」

まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも を使った

バランスの良い食べ方などの栄養教室も行われました。

 

 

 

見て、聞いて、触って、学ぶ 健康遊園地。

 

なんと、内視鏡も体験できちゃいましたよ!!

内視鏡体験

 

私も、体験したかったのですが、3歳の娘と一緒に行ってたので、

子守りが大変でした・・・。 「見て」「学び」ましたよ!!

 

 

「はー、こらぁ~難しかねー」 なんて言われながら、胃カメラ内視鏡を

みなさん体験されていました。

内視鏡体験

 

また、寒天の中に果物や魚、きのこなど入れてエコーで見つけるという

おもしろい企画もありました!

エコー検査

 

 

救急救命法として、AEDの使い方なども

実際に「触って」「学ぶ」ことができます。

AED

 

 

日吉中学校生徒による健康調べ学習発表もありましたよ。

日吉中学校

地域のみなさんの健康を考えた内容のからだ健学祭でした!!

 

 

 

Dr.テレビたんでは、今後も病院の取り組みやイベントの様子などを

スタッフブログでご紹介していきますよ!!

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん