Dr.テレビたんスタッフブログ

28(水)放送のテレビタミンで!!

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

 

 

みなさん、睡眠時無呼吸症候群って知っていますか?

 ※寝ている時、いびきが止まって息をしていない

 ※太っている人に多い   などのイメージがあるかと思います。

 

 

実は、日本人は太っていなくても要注意だそうなんです!

そこで、睡眠時無呼吸症候群や不眠症などの「睡眠障害」の

治療に取り組む 熊本市 くわみず病院にやってきました。

くわみず病院

 

明日放送のテレビタミン 水曜スイッチ!のコーナーで

「睡眠時無呼吸症候群」について特集するとの事でロケにやってきました。

中華さん

睡眠障害外来担当医の池上先生(写真右)と、

奥さんにいびきを指摘された 中華首藤 さん(写真左)です。

 

 

仰向けで寝た時に、上気道という喉の奥の部分が狭くなって、

気道がふさがってしまい呼吸が止まる。

睡眠時無呼吸症候群の原因や影響などについて

池上先生に答えて頂きました。

 

 

睡眠時無呼吸症候群は太った人が多いイメージがあります。

欧米では圧倒的に肥満の人が多いそうですが、なんと日本人の

約3割が 「やせ型」 の人が睡眠時無呼吸症候群なんだそうです!!

驚きです。

 

 

どうやら、アゴの形に関係しているようで、

テレビタミンでよく見かける中高年(笑)のフリップから、

テレビタミンの中高年

どの人が睡眠時無呼吸症候群に最もあやしいか、

池上先生に顔写真判定して頂きましたよ。

顔写真判定

 

 

結果は、明日28(水) 夕方4時45分より放送の「テレビタミン」を

ご覧ください!!

 

 

 

明日のブログでは、検査の方法と

検査方法

 

 

CPAP(シーパップ)と呼ばれる治療器についてお届けします。

CPAP

 

 

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん