Dr.テレビたんスタッフブログ

地域交流会 in 桜十字病院 その2

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

桜十字病院

熊本市御幸木部にある 「桜十字病院」 です。

いろんな写真を貼り合わせて、「さくら館」をデザインされています。

素敵です♪

地域交流会

桜十字病院 東日本大震災 チャリティ地域交流会に来ています。

 

桜十字病院はいつもみんなの笑顔と、たくさんのお花で包まれています。

笑顔

チューリップ

ロビーにもたくさんのお花たち。 見ているだけで癒されます。

 

 

毎年、桜の季節に行われる地域交流会の模様をご紹介します。

今年は、東日本大震災もあり、チャリティイベントとして開催です。

支援活動について

桜十字病院では、 「今 できること」 を考え、

募金箱の設置と支援物資などを現地に送られました。

さまざまな支援活動

被災地で桜十字病院と同じ医療の役割を担っている病院を探し、

「石巻ロイヤル病院」へ3/25時点で集まった募金 1,247,352円 と、

おむつやマスクなどの物資に、桜十字病院のスタッフで書いた
寄せ書きなどを届けられました。

地域交流会は、チャリティイベントとして、

「ホルモンの煮込み」 や、

ホルモン煮込み

 

 

すし職人が握る、握り寿司♪

握り寿司

 

揚げたての天ぷら

天ぷら

 

 

会場大盛り上がりです。

会場大盛り上がり

盛り上がってます。

 

特に、お刺身はあっという間でした(笑)

刺身盛り

 

 

 

シニアネットクラブのみなさんです。

シニアネットクラブ

桜十字病院では、地域交流の一環で、会議室やホールを一般開放

されています。 私の義母も参加しているシニアネットクラブ。

私もたまにお手伝いでシニアネットクラブに参加しますが、

みなさんパソコンに詳しい! 楽しんでます。

 

 

 

そんな桜十字病院ですが、来月、被災地へ医師と看護師を派遣されます。

医師と看護師 

写真中央 医師の吉村さんと、写真右 看護師の那須さんです。

 

 

 

「被災地では医療支援と、被災されている患者さんの負担を少しでも

軽くできるようがんばってきます」と医師の吉村さんより、

抱負を頂きました。

 

 

 

 

Dr.テレビたんでは、今後も医療機関の取り組みなどをご紹介して

参ります。

 

 

 

がんばろう日本!!

がんばれ!ニッポン!!

 

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん