Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
中学時代の友人(一番右)も勤務している 「 熊本セントラル病院 」に
来ています。
内科の鈴木先生です。
熊本セントラル病院は、特に外来患者が多いのは内科で、その中でも
消化器の疾患で受診される患者さんが多いそうです。
消化器疾患の検査は、内視鏡検査や腹部超音波検査(エコー)の他、
MRI検査や、
CT検査、
他にも、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)と呼ばれる
検査があり、内視鏡を十二指腸まで挿入し、すい液の流れる「すい臓」と
胆汁の流れる「胆道 (胆のうと胆管)」の様子を調べることも
できるそうです。
熊本セントラル病院では、このような内視鏡的治療や、
ピロリ菌の治療、C型肝炎に対するインターフェロン療法などにも
積極的に取り組んでいらっしゃいます。
健診センターの併設により、地元企業や地域のみなさんの
健康管理や産業医活動にも積極的に関わっていらっしゃいます。
明日のブログでは、22人の理学療法士、17人の作業療法士、
7人の言語療法士が外来や入院患者さんのリハビリの訓練を
熱心に行っている様子をお届けします!!
番組は26(土)ごご5時から放送です!
サイトの完成も、もうすぐです!! おっ楽しみに♪