Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。
3月ですね。 今年は3月22日あたりが、桜の開花予想だそうで。
ちょっと、待ちきれなくて、Dr.テレビたんサイトを 「桜模様」にしちゃいました。
かなり気に入ってます♪
暖かかったり、急に冷え込んだりしてますが、
「桜が咲く」「サクラサク」って響きは、心が温かくなります。
もう一つ。
「ことしも 花満開の 春が来る。」
このキャッチコピーでおなじみの
「 西陣レディスクラシック 」 も 近くなってきました。
賞金女王を多数輩出する 「ゴルフ王国・熊本」にシーズン到来を
告げるビッグイベントとしておかげさまで定着しました。
今年も地元選手をはじめ多くのゴルフファンを魅了する熱戦が
期待されます。
私も、今年は現場で生のプレイが見られると楽しみにしているイベントです。
(昨年までは番組送出の責任者でしたので、本社勤務でした。)
ただいま、前売券発売中ですので、皆様お誘いあわせの上、
ご来場頂ければと思います。
4月15日(金)~17(日)の3日間、熊本空港カントリークラブです!!
お楽しみに。
—
桜といえば、「桜が丘病院」
2月に放送した 「うつ病の原因や治療法」 などの動画を繰り返し
ご覧いただけます。
PCのみ ⇒ https://www.dr-tvtan.jp/h00020/movie.html
—
桜といえば、「桜十字病院」
PC ⇒ https://www.dr-tvtan.jp/h00005/movie.html
携帯 ⇒ http://mobile.dr-tvtan.jp/h00005/
明日、桜十字病院で、「BLS/AED 講習会」が行われます。
(※すでに受講者の定員は締め切ってあります)
目の前で、人が倒れて意識をなくしたり、食べ物がのどに詰まって
息ができなくなったり、そんな緊急事態に陥ったときに、
「私たちは何を、どうすればよいのか?」を学び、そのトレーニングを
されるそうです。
—
番組やテレビタ感謝祭でも繰り返しお知らせしました 「AED」
https://www.dr-tvtan.jp/blog/2010/11/aed.html
学校や職場に「AED」があっても、使えなければ意味がない。
ぜひ、みなさんも 一度AEDの使い方や救急蘇生の仕方など
勉強して下さい。
救急車の平均到着時間は6分だそうです。この6分の間にできること。
命をつなぐために何ができるかを学びましょう。
Dr.テレビたんサイトでは、日本医師会が救急蘇生法についてわかりやすく
手順を教えてくれるサイトとリンクしています。
お役立ちリンク集から、日本医師会のサイトをご覧ください。
PC ⇒ https://www.dr-tvtan.jp/link/