次回の放送は2023年325日(土)1530分からだよ!みてね♪

Dr.テレビたんスタッフブログ

(2)生活習慣病専門外来を始めた理由

ドクターテレビたん担当の松本龍です。
26日(土)16:30から放送のドクターテレビたんは、嘉島クリニックを紹介します。

 

藤本先生です。

健康診断の尿検査や血液検査で何らかの異常が認められた人や体調の不安を訴えて生活習慣病の専門外来に来られる方が多いとの事です。

 

 

人工透析の患者の多くが糖尿病が原因。透析は始めると腎臓移植をしない限りずっと続けなければならない治療です。

 

 

 

その患者を減らすために、まずは原因となる生活習慣病の1つ「糖尿病」の患者を減らすことを目的に始められました。

 

偏った食事、運動不足、ストレス、喫煙、過度なアルコールの摂取、こうした生活を続けると糖尿病や高血圧、脂質異常症そして痛風などの生活習慣病を引き起こします。

初期段階では自覚症状がないため、知らない間に糖尿病が進行します。

糖尿病は放っておくとCKD(慢性腎臓病)を引き起こし、さらにCKDが進行すると腎不全となり人工透析を受けるか、腎臓移植をしなければ命の危険ににさらされます。

 

「定期的な健診を受け自分の体を知ること」「生活を見直し、食事や運動など気をつけながら生活をすること」など教えて頂きました。

番組では、食事指導と運動指導についてなど詳しく紹介します。

 

 

放送は26日(土)ごご4時半からです。

ぜひご覧ください!