Dr.テレビたん担当の松本 龍です。
熊本赤十字病院に来ています。
これからクリスマス、お正月と楽しみが増える時期です。
医療機関が休みになることが多いためケガや病気に気を付けないといけません。
熊本赤十字病院 救急科の澤村医師にこれからの時期、
特に注意したい家庭での3つの事故についてお聞きしました!
まず一つ目が誤嚥による窒息事故です。
小さいお子さんやご高齢の方に多い傾向があります。
※施設などにご入居されていた方が家族のもとに戻って一緒にご飯を食べるときは注意が必要です。
※施設の食事は、食べやすい形状やかたさに合わせて調理されている場合があり、ご家庭では大丈夫だろうと思って他の人と変わらない普通の食事をしてのどに詰まらせることが多いようです。
2つめが急激な温度変化によって血圧が急変し体に負担がかかるヒートショック。
お風呂に入る前にシャワーなどでお風呂場を暖めたり、
お風呂の設定温度は41度以下にする。
また、浴槽に入ったまま倒れておぼれてしまい誰も気づかないこともあるため、お風呂に入るときは一言家族に伝えてから入ることも大切だとお話しいただきました。
最後に気を付けたいのが!
屋根や脚立からの転倒・転落事故です。
これから大掃除をするご家庭が多くなると思います。
大丈夫と思っても普段、脚立を使わないせいか足を踏み外したり、
バランスを崩したりするケールが多いようです。
屋根も霜がはったり、溶けて滑りやすくなったりするので特に注意してください。
年末年始は医療機関が休みに入るところが多いので、お薬を飲まれている方は薬の残りを確認し、かかりつけ医が診療している28日(木)までに受診されるのをオススメされました。
無事終わりOKサイン!
澤村先生お疲れ様でした!!
番組動画はDr.テレビたんのサイトで配信されていますのでぜひご覧ください!
年末年始、ケガや病気に気を付けましょうね!