Dr.テレビたんスタッフブログ

(10) 睡眠障害100の質問に答えます!

Dr.テレビたん担当の 松本 龍です。

 

去る11月12(土)にくまもと森都心プラザにて行われた

リズム障害

くわみず病院×Dr.テレビたん 健康フォーラム

  あなたのいびき大丈夫? ~睡眠と健康について~

 

 

事前に頂いたその他の睡眠障害に関する質問に対して、

熊本大学発生医学研究所 准教授の粂先生に答えて頂きましたので

粂先生

引き続き、スタッフブログでお知らせします!!  

 

 

<60代女性 (専業主婦)の方からの質問>

Q67. 足が副作用からなのか?引っ張るような感じで、不快感があり、

   目が覚める事があります。睡眠障害でしょうか?

 

A67. どのような薬なのかわからないので副作用かどうかわかりませんが

   昼間はそういった症状はなく夜寝る時に起こるのでしょうか?

   足を動かす事で症状が楽になるのでしたら、むずむず脚症候群の

   可能性があります。このことで睡眠不足になり日中の活動に支障が

   あるようでしたら一度、専門医を受診されることをお勧めします。

 

 

 <40代女性 (専業主婦)の方からの質問>

Q68. 朝、起きた時に疲れている。

 

A68. 毎朝、疲れていますか? 更年期でもいろいろな症状がでますし、

   睡眠の質が悪くなるような症状(いびき・無呼吸・足のむずむず感)は

   ありませんか?日常生活に支障があるようなら一度、

   女性外来や睡眠外来など受診されてはいかがでしょうか?

  

 

<60代男性 (会社員)の方からの質問>

Q69. 老人になってもおしっこの感覚の長い人と短い人がいます。

   原因はなんでしょうか?

 

A69. 何事も個人差はありますが、一般的には加齢とともに

   膀胱の機能が衰えて若い頃のように多量の尿を蓄えることが

   できなくなります。また尿を濃縮するホルモン量も減るため、

   特に寝ている時の尿量が増えます。

 

 

 <30代女性 (パート・アルバイト) の方からの質問>

Q70. 目覚めは良いのですが、日中ふとした時にどうしようもない眠気が

   襲ってきます。あと、いびきもですが寝言を良く言います。

   その寝言は必ず怒鳴るほど怒っていてはっきり言葉をしゃべるそうです。

   深い眠りを感じられない毎日です。

   

A70. 日中の眠気は毎日でしょうか? 睡眠時間が短いわけではないのに

   日中の活動に支障があるようなら一度専門医を受診されてください。

 

 

 <60代女性 (専業主婦)の方からの質問>

Q71. 主人(70歳)がいつもお昼ご飯を食べたあとは必ずお昼寝を

   1時間以上しないと眠いようで、それでも22時を過ぎたらもう眠くなって

   寝てしまい、朝5時頃には目が覚めてしまう様子です。

   年齢からいって普通でしょうか? こんな睡眠のサイクルで良いのでしょうか?

  

A71. 普通なら昼寝を1時間以上というのは長い(15分程度なら適度)気が

   しますが、特に健康上問題はないですか?生理的には加齢とともに

   早く寝て、早く起きる傾向になります。

 

 

<70歳以上男性 (無職)の方からの質問>

Q72. 眠っているときにかなり暴れだしたり叫んだりしているようです。

   たぶん、夢を見ているのですが朝起きるとケガをしていることもあります。

 

A72. 通常、レム(REM)睡眠という夢を見る睡眠期では、体が動かないよう

   抑制されていますが、この仕組みが弱くなって、夢の内容に沿って、

   「体が動いてしまう睡眠障害」があります。特に、高齢の男性に多い病気

   ですが、若い人にもおきます。寝ている時に、怒鳴るように大きな声で

   寝言を言ったり、手足が動いたり、立ち上がって動き回りケガをする

   こともあります。ご相談のような症状をお持ちでしたら、一度、

   専門医を受診されることをお勧めします。 

 

 

 <40代女性 (会社員)の方からの質問>

Q73. 脚がむずむずしますが、何かいい方法、薬はありますか?

 

A73. 脚がむずむずして動かすと楽になるような症状でしょうか?

   専門医にご相談下さい。薬が必要になることもありますが、

   貧血などの原因が見つかることもあります。

 

 

<50代男性 (教職)の方からの質問>

Q74. 子どもが睡眠相後退症候群(リズム障害)と過敏性大腸炎を

   患っていて学校にいけなくなっています。通院していますが、

   なかなか治りません。将来への不安も大きくなっています。

 

A74. 専門の医師に相談されることをお勧めしますが、学校に行けない

   原因は、睡眠と身体症状だけではないかもしれません。

   いろいろな要因を総合的に判断されることをお勧めします。

  

 

 <40代女性 (専業主婦)の方からの質問>

Q75. うつ病を患っています。睡眠がままならなくて、夜に眠れないで

   朝から寝てしまいます。家事にも影響します。 高校1年生の息子も

   睡眠相後退症候群と過敏性大腸炎でなかなか登校できません。

 

A75. 主婦の方の場合、家事が仕事ですから、自宅にいると安静に

   できません。うつ病の治療では、まずは安心して安静にできることが

   大切なので、主婦の場合、入院が必要になることも多いです。

   主治医とよくご相談下さい。

 

 

<30代女性 (会社員)の方からの質問>

Q76. 休みの日に寝過ぎてしまう。

 

A76. 仕事上、日々の睡眠時間の確保が難しいのでしょうか?

   日常の睡眠不足を休みの日に補っているという事なら、

   まずは普段の生活を可能な限り改善してみる事だと思います。

 

 

 <20代女性 (医療関係者/医師をのぞく)の方からの質問>

Q77. 不規則な生活の為、昼間も眠たく、昼寝の時間が長くなってしまう

   ので、昼寝の方法などについて教えてください。

  

A77. 交代勤務をされているのでしょうか? 通常の昼寝なら

   長すぎると夜の睡眠に影響するので、15分程度が良いと思います。

 

 

<60代女性 (専業主婦)の方からの質問>

Q78. 毎日就寝してから1時間くらいで足がだるくて目が覚めます。

   夜中に歩き回ったり、ラジオを聴いたりして紛らしていますが、

   睡眠がとれなくてとてもつらいです。

 

A78. 歩き回る事で症状が改善するなら、むずむず脚症候群といわれる

   睡眠障害の可能性があります。一度、専門医を受診されることを

   お勧めします。

 

 

 <70歳以上男性 の方からの質問>

Q79. 夜中トイレに6~7回くらい行きますが、これから寒くなりますと、

   高血圧の方も心配です。お薬は睡眠科でいただけますか?

 

A79. 夜のトイレの回数は、2~3回まではよくありますが、

   6~7回ですと、泌尿器科系の病気の可能性も考えた方が良いです。

   睡眠科と泌尿器科の両方に相談されることをお勧めします。

 

 

<60代男性 の方からの質問>

Q80. (1)夢を見るのはどうして見るのですか?一瞬ですが、それが

   本当の正夢のときがあります。眠ることと脳は関係ありますか?

   (2)ご飯を食べてからお腹いっぱいになると眠くなるのはなぜですか?

   (3)電車の中、眠くてしょうがない。眠気がさして、気持ち良い、

    心地よいことと自然と眠くなるのはなぜですか?

  

A80. (1)睡眠は、脳の休息ですから、夢は脳ともちろん関係します。

   また、夢の間も日中に考えているのと同じような考えが思い浮かぶ

   こともあります。その夢の中で考えたことが的中すれば、「正夢」

   ということになるので、誰でも「正夢」を見る事があります。

   (2)ご飯を食べると、消化をするために副交感神経が活発になり、

   眠くなります。また、お昼ご飯の後の午後は、体のリズムが

   眠くなる時間帯でもあります。

   (3)お腹が減ったり、寒いと目が覚めるのは、食べなかったり、

   体温が下がりすぎると死んでしまうので自然なことです。

   電車などでは、規則正しい振動も眠気を誘うようです。

   

 

 <40代女性 の方からの質問>

Q81. 会議中や仕事中、眠りたくなくても無意識のうちに居眠りしてしまいます。

   私自身は夜は睡眠をとっているつもりなのですが、仕事中に支障が

   起きつつあります。やはり、これは睡眠不足からくるものでしょうか?

   

A81. 1日に必要な睡眠時間には個人差があります。ロングスリーパーと

   言われている人では、10時間前後の睡眠時間が必要で、これが

   8時間では睡眠不足という事になります。また睡眠時間は十分だが、

   何らかの原因で睡眠の質が悪くなり眠いという場合は、「過眠症」

   という睡眠障害もあります。十分な睡眠時間を確保してもなお、

   眠気が改善しないようであれば睡眠外来の受診をお勧めします。

    

 

 <30代男性 (自営業)の方からの質問>

Q82. 睡眠時間は何時間が最も適していますか?

  

A82. 必要な睡眠時間には個人差があります。一般的には

   7~8時間程度です。中には、10時間前後の睡眠時間が必要な

   ロングスリーパー、逆に3~4時間でもよいショートスリーパーと

   言われる方もいます。

 

 

<40代男性 (会社員)の方からの質問>

Q83. 寝汗がひどい。ちょうどいい枕がなかなか見つからない。

   目が覚めた時が一番きつい(疲れがとれないばかりか、

   余計疲れがたまった感じがする)

 

A83. 睡眠をとった後が、疲れているようなら睡眠の質を悪くする原因が

   あると思われます。一度、睡眠外来の受診をお勧めします。

 

 

 <40代女性 (自営業)の方からの質問>

Q84. 17年前に祖母が寝たきりで自宅介護の為、母親と昼夜交代で

   面倒見ていた頃より夜型になり現在も治りません。病院より

   睡眠導入剤をもらって寝ていますが全く効かず1錠のところ、

   2錠飲んで無理矢理寝ています。仕事もできず昼間寝るのも

   疲れてきました。

 

A84. 自宅介護をきっかけに睡眠・覚醒のリズムがずれてしまっている

   のだと思います。睡眠外来を受診して治療されることをお勧めします。

 

 

<50代男性 (公務員)の方からの質問>

Q85. 朝起きた時に、全くスッキリしません。1日中眠い状態がずいぶん

   続いており困っています。

 

A85. 睡眠時間はとれているのに、眠い状態が続いているのであれば、

   何らかの原因で睡眠が悪くなっているのかもしれません。

   専門医で相談されてはいかがでしょうか?

  

 

 <30代女性 (会社員)の方からの質問>

Q86. ナルコレプシーについて教えてください。

  

A86. 日本人には比較的多い病気ですが、それでもめずらしい病気です。

   お困りのことがあれば、専門家に相談したり、同じ病気の人たちの

   話を患者会のホームページなどで読んでみることをお勧めします。

 

 

<40代女性 の方からの質問>

Q87. 現在、高校2年生の息子が小学校低学年よりナルコレプシーで

   治療中ですが、今後の生活・進路・就職のことを考えると不安です。

 

A87. 他の患者さんの話を聞くと安心できると思います。一部、お勧めできない

   種類の仕事もありますが、ほとんどの仕事は問題なしですし、

   寿命に影響することもなく、多くの患者さんが幸せに暮らして

   いらっしゃいますよ。

 

 

明日のスタッフブログまで、そのほかの睡眠障害についての質問を、

粂先生にお答えしていただきます!!

 

KKT!医療ナビDr.テレビたん